アクマくんにお願い:1999年08月上旬

Last-modified: Tue, 28 Sep 1999 17:32:26 JST

[static,style:furuta,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-Tomsoft Diary System 1.01-beta0


[トップ(一覧)] [最新版] [<<前月] [今月] [翌月>>]

1999年08月01日()

MOO

もっと遊んでいたいけど、時間があー。

アキバ

今日のアキバも幸さんと。

VAIO 君の入院。0歳児なので全額保険が適用されます。

メッセサンオーで、某ゲームの前作。

LAOX computer 館で Linux × BSD。

iMac 風スケルトンデザインの布団乾燥機を発見。やっぱり幸さんは怒ってい た。(笑)

池袋

池袋に移動して、 幸さん御所望の Chrono Trigger の Original Sound Version。 …の横で True Love Story 2 のドラマ CD (初回特典 SPBOX 付き)を 発見して敗北する。

14F 南蛮屋で夕食。


1999年08月03日(火)

お仕事

本業が忙しいと副業の時間が取れないの。 自分でやるつったんだから、自業自得なんでありますが。

UNIX ソースコード文化

某 chat で shigeru さんが 「コンパイラはカーネルリンクに必要だった論」を展開されてます。 で、私としてはそういうのも確かに理由の一つだったと思いますが、 それだけじゃないはずだと、思うっす。

私がまともに UNIX を触り出したのは PC-UX/V のころなので 1988 年前後の気がするのですが、 その頃にはすでに gcc やら GNU-emacs やらが存在していた気がするです。

で、それ以前、特に 1980 年代前半はどうだったかと言うと、 確かにカーネルをリンクするのにコンパイラは必要だったと思いますが、 じゃあその為に cc が附属していたのかと言うと… 当時から cc だけじゃなくて yacc や lex や make あたりも普通の UNIX なら 付いてきていたと思います。 さすがに、yacc や lex があって cc が無いんじゃ お話になりません。 この手の当時の最新ソフトウェア開発技術が使えなくて、何のための UNIX か、 というのはあったと思いますが。つまり、cc が付いてなければ、UNIX としての 価値が半減してしまうので、cc が附属していた。 やはり、pcc を開発した Ken Thompson (だったっけ?) がえらい、と。

それから、当時の文献(確か 1984 年頃のインターフェース別冊、 萩谷先生のフォークの国のアリスのやつ)に、 「お金のある研究室は Lisp-machine を買えるんだけど、 貧乏な研究室が lisp をやろうとすると、 VAX を買って Franzlisp を使うしかなかった」 *1というくだりを読んだ気がします。 やっぱり、当時 UNIX (特に BSD) が普及したのは、 開発環境として売れたというのが大きいと思います。 つまり cc が無ければ、UNIX は普及しなかった。(暴論)

あと、Bell 研によって確立された本来の UNIX の思想の中に、 ファイルに置く情報はバイナリよりもテキストベースであるべし、 というのが確かにあって、 これがソースコード文化をより促進していると思います。 やっぱり Denis Ritchie はえらかった。


*1:すいません。文献が見つからないので、 文章いいかげんです。

酒の肴に向いてるそうです

あう、つっこまれて気づいた大事なこと。 *1

そもそも、初期の UNIX 自体がソースコード配布だったので、 「ソースコードで配布する」というのが最初からごく普通のことだったというのが 理由として大きいけど、これは気付いてませんでした。

で、アーキテクチャばらばらでソースコードで配布しないと 助からんというのは、 ここでしお兄ちゃんが書いているので特に書かなかったわけですが、 もちろん大きな理由でしょう。

Portable C Compier は Jhonson で、 Ken Thompson は関係ないとの指摘も。うむ記憶がごっちゃになってる。

それから、テキストベースの思想は Ritchie から出たという 証拠はないですね。Bell 研の中で培われてきたのは確かだとは思いますが。


*1:こういうのにつっこみが入れられるやつは、あの偉い人以外にいない(笑)


1999年08月04日(水)

PC 汚染度

あなたのPC汚染度チェックをやってみる。

1999年 8月 4日 (水) 13時 29分 57秒 現在
あなたは136.4%
コンピュータに汚染されています。

解説文は さださんとこと一緒なので略。

設問は二元論的というか設問の視野が狭いし、 なんだかなー。 特にいくつか気になったところを。

問5: HDD をフォーマットすることが恐くない。
今時 HDD のフォーマットなんて、普通しないでしょう。
問11: ¥より\の方が落ち着く。
落ち着くもなにも、円記号と逆スラッシュは別の文字です。
問13:マウスで操作するより、ショートカットキーである。
そんなものは、アプリケーション依存でしょう。
問14:コマンドラインで文字を叩くのが一番だ。
同上。
問16:BIOSのバージョンアップをしたことがある。
必要ならしますが、まだしたことはありません。
問19:コンパイルの前にお祈りしたことがある。
コンパイルはするけども、お祈りはしません。
問20:英語は出来なくてもコンピュータ言語なら出来る。
何をもって「出来る」とするかが不明瞭です。あと、英語も話せるしコンピュータ言語も書ける人はどうしたら良いのでしょうか?
問23:8インチディスクを使ったことがある。
むかし使ったことがあるが、今は使っていません。
問25:「インターネットやってる」などの言葉が許せない。
このページの設問の言葉使いが許せません。
問30:プレインストールマシンは苦手だ。
「苦手」などと考える感覚が変です。

CD-R on ATAPI

chat で質問してわかったので、メモ。

突っ込む人

ぶー。

fj をぐるぐるするだけではなくて、 「日記」もぐるぐるしている人です。 ついでに某 chat にも時々出没します。

NetBSD/arc の偉い人のはずなのだが、 hpcmips とか jp.netbsd.org とか newconfig とか citrus とか、 仕事抱え過ぎらしい。:-)


1999年08月06日(金)

machine

CD-RW ドライブを買ったし、おうちのマシンの構成をいろいろいじる。 楽しいのだが、PC の中身をいじり出すと実に時間を消費するので、 考えものである。結局、3台ある PC のうち Dualon 1台を バラの状態で放置することになる。

一旦寝て午後から起床。display 切替器と VGA ケーブルを買いに 池袋まで幸さんと出ることにする。 目的物以外に Dynafont Type Museum を衝動買い。 一枚 ¥280 の CD-RW メディアを売っていたので買ってみる。

そのままイタ飯屋で夕食。芳林堂コミックプラザを徘徊する。


1999年08月07日(土)

BOF

うーんとですね。 政治って面倒だから避けて通りたい気持ちはわかりますが、 複数のコミュニティが接触するところには必然的に政治が発生しちゃいますので、 どうしても、ある程度の「政治的判断」が必要になるわけですよ。

VAIO

入院中の VAIO くん退院の報せがあったので、迎えにアキバまで行く。 ついでにぷらっとほーむに寄って、某 Web chat で話題になったキーボードが ないか探しにいくが、sold out の模様。

BP-6

放置してあった Dualon を組み立てる。 今回、お家 LAN の 100BASE-TX 化で随分出費しているだけど、 それで早くなった実感がない。 EhterExpress Pro+ を二枚も奮発してるのに。 ちょっと調べてみる必要がありそう。

PC98-NX 用の USB キーボードを BP-6 に接続してみる。 ちゃんと認識してくれて、BIOS にも入力できる。 USB のコードをカーネルに入れなくとも Legacy モードで ちゃんと動作してくれているようなのだが…

何と SMP の初期化にコケている模様。SMP 動作してくれない。 キーボード引っこ抜くと動作してくれる。 どうやら Legacy モードエミュレーションが悪さをしているようだ。 さもありなん。 でもこれ Legacy モードエミュレーションの動作原理を理解してないと 想像もできないよねぇ。

ONE

ふにふにとやってみる。難しいと聞いていたが、案の定始業式でおしまい。 うーむ、自分でちゃんと探すのが正しいのだろうが、 面倒なので攻略ページを検索なぞしてみたりして。


1999年08月08日()

PC 汚染度

パンピー代表として、今度は幸さんに あなたのPC汚染度チェックをやらせてみる。

1999年 8月 8日 (日) 23時 45分 53秒 現在
あなたは 54.25%
コンピュータに汚染されています。
汚染度はかなり高いです。
立ち直るのはまず無理にちかいでしょうが、
自分で強い気持ちと信念を持てば脱せます。
次のパソコンを買おうとしているなら止めた方がいいかも。
さらに高いところを目指す根性と気合があるのなら、
誰も止められません。
でも、家族や友達の意見に耳を傾けて社会復帰する方が
あなたのためかも知れません。

案の定、設問に文句が出る。

問1:キーボードを・・・・・・
見るのも触るのも嫌なわけではないけども使っていません。
問2:ブラインドタッチは・・・・・
できないけど、習おうとも思わない。
問4:マニュアルは・・・・・
全部読むけど、読んでもよく分からない。
問5:HDDをフォーマットすることが恐くない。
質問の意味がわかりません。
問6:家にLANが引かれている。
家にLANを引いたのは私じゃない。
問9:家にいる人の数よりPCの台数の方が多い。
一人二台以上にしたのは私じゃない。
問10:文章を書くならテキストエディタが一番だ。
文章を書くなら普通手書きでしょ?
問13:マウスで操作するより、ショートカットキーである。
質問の意味がわかりません。
問15:給料やバイト代の大半はPCに消えていく。
給料やバイト代はありません。
問20:英語は出来なくてもコンピュータ言語なら出来る。
英語もコンピュータ言語もできません。
問23:8インチディスクを使ったことがある。
8インチディスクは会社にいた頃使ってたよ。
問25:「インターネットやってる」などの言葉が許せない。
「インターネットやってる」の意味がわかりません。
問30:プレインストールマシンは苦手だ。
「プレインストールマシン」って何?

知っている単語は、HDD, N88-BASIC, マイコン, Tcl/Tk, LaTeX だそうです。 Tcl/Tk と LaTeX は家にある本の題名や私のTシャツで見て知っているらしい。 (ただし、どう発音したら良いのかは知らないらしい)

ONE

なるべくアンチョコは見ないようにしてやってみる。 茜シナリオをクリアしてみるが、難解だ。よく意味がわからない。 特に主人公に何がおこったのか、完全に消化不良のまま終ってしまった感じ。

次に澪シナリオをやってみる。 なるほど、こっちは徐々に周囲に影響が出てくる描写があるので、 原理はわからない(笑)なりに、主人公の立場が汲み取れるよう。


[トップ(一覧)] [最新版] [<<前月] [今月] [翌月>>]

このページは、

Copyright(C) 1999,2000 Atsushi Furuta <furuta@bsdclub.org> All rights reserved.