アクマくんにお願い:1999年09月下旬

Last-modified: Fri, 08 Oct 1999 01:12:38 JST

[static,style:furuta,jconv:jcode,cache:on]
powered by tds-Tomsoft Diary System 1.01-beta0


[トップ(一覧)] [最新版] [<<前月] [今月] [翌月>>]

1999年09月20日(月)

ばっくすらっしゅ

あの... バックスラッシュってそういう意味だったですか。 (全然わかってなかったやつ)

…というわけで、 ネタバレを修正してみる。

トルネコ2

とりあえず、火吹き山までクリア。まあ暇をみつけてぼちぼちと。 幸さんは既に不思議のダンジョンをクリアしたみたいだが 画面は見ないようにしよう。

project-udi

それは、死ぬ程混んでいる訳でもなくって、たぶん sco 内部でルーティングが コケているような。traceroute してみるとね。

某サーバー

とりあえず、xntpd を設定してみた。 うん、動いているな。よしよし。


1999年09月21日(火)

UDI

13 章の Constrants あたりまで。メモ:

これでもまだ全体の 1/3 だ。先は長い。

とりあえず、async な memory allocation を考えないといけない。 M_NOWAIT な malloc() が成功すれば良い。 その場で callback を呼び出す実装は許されている。 しかし失敗した場合は wait しちゃいけないから、 memory allocation request を queue に入れておき、 別のタイミングで M_WAIT な malloc() をしてやらないといけない。 普通に考えると、この 待つ malloc() を呼ぶ context を kernel thread あたりで確保しておかないといけないような気もするが、 I/O request を出したプロセスが実行可能な region を走りきったあとで 待たせておくことも可能なような気がしないでもない。 このあたりは、もう少し全体の構造を理解してからなでないと何とも言えなさそう。

眠れない

こまった。(^^;


1999年09月22日(水)

TDS

tds-1.00-alpha3 を試してみる。 出力漢字コードが EUC 固定みたいだけども、JIS の方がいいなあと 思って、コードをつらつらと眺めてみる...

うむむ。perl4 しか知らない身にはつらいなあ。 勘で読むことにする。(マニュアルくらい引けばいいのに) 親クラスは @ISA に入れるのか...

EUC 固定だけど、ちゃんと JIS や SJIS 出力に対応できるようには 作ってあるようなので、出力漢字コードを "jis" に設定してみる... うう、上手くいかない。 どうも行毎に jcode.pl の自動判別をさせているので、 正しくコードを検出できないケースがあるようだ。 自動判別を避けて、内部コード EUC を明示的に jcode.pl に渡すような 提案を tds-users ML に投げてみる。 アクセプトしてもらえたようで、alpah4 で修正された模様。 ありがとうございます。(_o_)

使ってみた感じ良さそうです。 行頭の大文字を(コマンドでないやつ) 修正しないといけないので、それを修正してから 近日中に tds-1.00 系に乗りかえることになると思います。


1999年09月24日(金)

漢楽街

以前から暖めていたアイデアの調査のため、 漢字検索プログラム『漢楽街』を調べてみる。

とりあえず、手元で動作させて理解するために、FreeBSD でコンパイルしてみる。 motif が必要なので、lesstif で代用する。 わかったこと:

しかし、この変更の際に見事にエンバグしてしまい、 原因を追及するのに一日かかってしまった。 static な initializer は実行を通しして一度しか実行されないのは当然なのに、 何を考えてるんだか。

デバッグを通して内部構造がわかったからいいんですけどね。 でも C++ の参照はやはりムダだというか、困りものです。 特に Java に慣れてしまうと、何でこんなヤヤコヤシイものが未だに 残っているのかと思ってしまう。


1999年09月26日()

ダイエー

優勝記念セールだからと、志木のダイエーに連行される。 うぉ、どこにこんなに人がいたんだか。 普段はもっとさびれているのに。

久々に行ったら家電コーナーが強化されている。 フラットヘッドスキャナーが ¥7980 か。 これなら(用途はないけどドブに捨てるつもりで)買ってもいいかー。 しかし、3Com 3c905 がスーパーで売られる時代になったのかー。 なんかすごいねー。

帰りに南口の SATY に寄ったらこっちはガラガラだ。 まったく、優勝記念セールさまさまだね。

中日

凄いぜ、山崎。 これでほぼ確定でしょう。 よかったよかった。(^^)

電車で GO!

なにゅー。「名古屋鉄道編」だ? しかも、美濃町線だ。わはは。 開発画面みたらご町内の家がもろ写ってるしー。 わしの実家が出てくる可能性大だな。

でもこれは日本の鉄道の中で、多分最も運転の難しい路線だと思う。 だって、路面電車で単線、しかも路面は自動車通行可なんだよ。 無知な対抗右折車が突然飛び出てくるんだよ。 ちょっと渋滞してると地元民が電車路面を使って追い抜きを始めるんだから。 電車は車ほどブレーキが効かないのに。


1999年09月27日(月)

Web チャット

今日も突然切れてしまった。

59 packets transmitted, 3 packets received, 94% packet loss

こりゃだめだ。

FreeBSD じゃない話題で天罰でも下ったか。(^^;

日記

うむむ、たっぷり更新を怠ってしまったので、補完。 更新をさぼったので課題を出されてしまったようだ。

AoiMoe 師から
新しいゲームを買って研究すること
Y.U. 師から
神林長平の「Uの世界」と「プリズム」を読んで、感想文を提出のこと

うむむ。(^^;

Linux Diary Links

なるほど、 Linux Diary Linksですか。 便利そうなので使わせてもらおうっと。

mpeg_play

mpeg_playMPEG-1 用で、 MPEG-2 なら mpeg2play というのもありますね。 FreeBSD を使ってるのでしたら、ports.tar.gz を展開して /usr/ports/graphics を見るというのが常套手段でしょう。

TDS

遅くなりましてすいません。(_o_) 最新版のデフォルトをどうするかですが、所詮デフォルトですから、ありがちな用途を想定するということで、 index.html をデフォルトにしてしまって良いと思います。

アクマくんにお願いは各種日記リストに (http://www.but-b.or.jp/~furuta/d/recent.html)が最新版として登録されているので、当分このままにしておくことになるでしょうけど。


1999年09月28日(火)

TDS

tds-1.00-alpha3-fix2 対応作業をしてみました。


1999年09月29日(水)

BSD magazine

幸さん「あ、soda 先生だ〜、泉ちゃんだ〜」

うむ、同人誌みたいなものか? :-p


1999年09月30日(木)

11 年待ちました

ので、今日はとっとと帰ってテレビを見るっす。

臨界事故

何と、とんでもないことになっている。

少くとも臨界状態がおさまるのが確認できるまで、 半径 10Km 自宅待機じゃなくて、住民を避難させるべきなんじゃないだろうか?

事故の発生原因も、なかなか信じがたいものがある。 まあ、こんな原発行政を放置しておいた一人ひとりにも 責任はあると言えばあるのだが...

また根拠のない「安全宣言」が繰り返されるとしたら、 何ともやりきれない。

ドラゴンズ優勝

いや、おめでとう。本当は手離しで喜びたいのだが...

前回は何か「自粛」モードの時だったし、 今回はこれかよ。まったく、何てこったい。 普通だったら「今期のドラゴンズ、優勝までの軌跡」とか 普通やってくれるハズだよなあ。ふっとばされちゃったぜ。


[トップ(一覧)] [最新版] [<<前月] [今月] [翌月>>]

このページは、

Copyright(C) 1999,2000 Atsushi Furuta <furuta@bsdclub.org> All rights reserved.